【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

【テンプレート付き】製品アイデア発掘マニュアル

製品アイデア発掘マニュアルとテンプレート ジュエリーデザイン

記事内のリンクには広告が含まれています

商品を作っていくうえで、

まずは製品のアイデアを出し、まとめる必要がありますが、

体系化されたテンプレートのようなものがなく、どう進めたらいいかわからない、

という方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は

製品アイデア発掘マニュアル

として、5つの項目を解説いたします。

 

新製品を作りたいと思っているけど、なかなかアイデアが浮かばない

あるいはどうやって進めたらいいのか分からないという方にとって、

このマニュアルは参考になると思います。

 

テンプレートも配布していますので、ぜひご利用ください。

 

なお、今回ご紹介するのは、すでにコンセプト設計が済んでいて、

ブランド全体の製品戦略の方向性も決まっている状態前提条件になります。

 

コンセプトがまだ固まっていない方は、

コンセプト設計マニュアルをチェックしてみてください。

 

コンセプト設計マニュアルは、全部で10項目あり、順番に進めていけるように作成しましたが、

ひとつの項目を100%取り組む必要はありません

60〜70%くらいで取り組んでいただき、つまずいたら、その項目は飛ばして構いません。

 

↓【保存版!】ブランドコンセプト設計マニュアルはこちらです。

 

製品アイデア発掘マニュアル

それでは、新製品を作る際に必要な、アイデアの出し方、まとめ方

5の項目からマニュアル化したものを解説していきます。

 

なお、テンプレートはこちらからダウンロードできますので、

印刷して頂き、このマニュアルを見ながらご活用ください。

 

https://jewelry-craft.online/jewelry-knowledge-base/knowledgebase/product-distribution-materials/product-design-idea-sheet/

 

ここからは、

製品アイデア発掘マニュアルについて5つの項目をご紹介いたします。

1.テーマを決める
2.イメージを膨らませる
3.展開するアイテムを決定する
4.素材を決定する
5.必要な技術を決定する

ひとつずつ解説してまいります。

 

1.テーマを決める

最初はテーマの選定です。

あらかじめ決められたコンセプトをもとに、テーマを決定していきますが、

「テーマ」を少し分解して考えていきます。

 

いくつか方法がありますが、代表的な要素として以下の3つが挙げられます。

・プロダクトアウト
・マーケットイン
・キーワードイン

 

プロダクトアウト

1つ目のプロダクトアウトは、

自分が持っている技術素材をもとにテーマを決める方法です。

 

例えば、真鍮やシルバー、18金等の貴金属加工が得意なら、

地金の表情を活かしたテーマが考えられます。

石が好きなら、石を中心としたテーマが考えらます。

 

マーケットイン

2つ目のマーケットインは、

お客さまの意見市場のニーズをもとにテーマを決める方法です。

 

例えば、「もう少し長いネックレスが欲しい」、

「今、市場でラッキーモチーフの人気が高まってきているからモチーフものにしよう」というような

お客さまの要望を取り入れます。

 

キーワードイン

3つ目の、「キーワードイン」という要素は私が作りました。(※ネット検索しても出てきません。)

 

これは、検索されやすいキーワードをもとにテーマを決める方法です。

 

例えば、「ネックレス」や「指輪」で検索すると、「ネックレス 安い」「指輪 おしゃれ」というように、キーワードの後に候補が出てきます。

 

キーワードを入力して表示される「候補」のことをサジェストキーワードと呼びます。

サジェストキーワードとは、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

ジュエリーデザイン

【テンプレート付き】製品アイデア発掘マニュアル

商品を作っていくうえで、まずは製品のアイデアを出し、まとめる必要がありますが、体系化されたテンプレートのようなものがなく、どう進めたらいいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「製品アイデア発掘マニュアル」として、5...
石枠や石留め

【基本の石枠】「ラウンドカット用フクリン石枠(覆輪枠)」の作り方!

以前、作成した「パイプ」を使って、「ラウンドカット」用の、覆輪(フクリン)石座の作り方を動画を交えてご紹介致します。爪のない、シンプルなフクリン石座に、丸カンをつければペンダントやネックレスに、リングの腕をつければ指輪になります。↓指輪の作...
売上アップ

購買行動3つのNOTとは?お客さまは「めんどくさがり屋」さん!?

購買行動を促進するマーケティング手法のうち「3つのNOT」対策を紹介。「3つのNOT」とは、見ない・信じない・行動しない、という、広告における消費者の購買行動モデルのこと。消費者の購買心理に基づく行動に対するマーケティング手法を公開。
売上アップ

商品と一緒に届けたい!心に響く通販同梱物の作り方!

先日、Discordコミュニティ「アトリーエ」の中で、ネットで販売する際の同梱物について、商品以外に何を入れたらいいか?という質問がありました。質問に対して、・保証書・納品書(伝票)・作家紹介のフライヤー・ショップカード・ちょっとしたプレゼ...
地金素材

ホワイトゴールドの特徴と種類について

ホワイトゴールドを直訳すると「白金」となりますが、日本語で「白金」と言った場合、プラチナの事を指します。ホワイトゴールドは、「白い色をした金合金」です。ヨーロッパにおいて、高価だったプラチナの代用品として、ホワイトゴールドが開発されました。...
新規登録
ログイン