ネットショップ「Shopify」オープンまでの構築方法と売上実績!

ネットショップ「Shopify」オープンまでの構築方法と売上実績 活動報告

2022年の暮れに着手した「BASE」から「Shopify」に切り替え、3月から試験的に運用をはじめました。

 

結果は、次の通り。

3月:0円
4月:70,000円
5月:129,020円
6月:181,080円

 

この結果と合わせて、

2月の準備段階も含め、6月までの活動の経緯を
リアルな数字を交えてシェアします。

 

基本的に、ネットショップの立ち上げ手順は同じです。

「Shopify」のみならず、ネットショップを立ち上げる際の参考になれば幸いです。

 

約2年放置した「BASE」を復活させた経緯は下記の記事で紹介していますので、合わせてご覧下さい。⇒「2年間放置!今さらBASE復活大作戦」を見てみる

「Shopify(ショッピファイ)」とは?

1ヶ月目

Shopify申込

ドメイン設定

決済関係の申込

配送関係

各種アクセス解析の設定Bingウェブマスターツール

2ヶ月目

商品情報登録

ページデザイン着手

販売チャネル追加

3ヶ月目

Googleショッピング広告開始

カスタマイズでつまずく

4ヶ月目

専用SNSアカウントの開設

売上報告(速報)

5ヶ月目

海外販売に着手(後に問題発生!)

売上ストップ!

売上結果

コンバージョン比較

カゴ落ちオートメーションが秀逸

ネットショップ「Shopify」構築考察

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1174件(有料記事:
現在の動画数:159本(有料動画:

閲覧履歴

活動報告

ネットショップ「Shopify」オープンまでの構築方法と売上実績!

2022年の暮れに着手した「BASE」から「Shopify」に切り替え、3月から試験的に運用をはじめました。結果は、次の通り。3月:0円4月:70,000円5月:129,020円6月:181,080円この結果と合わせて、2月の準備段階も含め...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
ニュースやリポート

【IJT 2025】「株式会社鈴峯」を取材!第36回 国際宝飾展 出展社レポート

「ジュエリークラフト(JCO)」では、2025年「第36回 国際宝飾展(IJT)」に、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を回り、出展社に取材を行ってまいりました!この記事では、「第36回 国際宝飾展(IJT)」に出展していた「株式会社...
彫金工具やジュエリー工具

卓上宝石研磨機「コオリネコ」オリジナルのファセッターが凄い!

初心者でも扱いやすい「卓上宝石研磨機」が、天然石の店「コオリネコ」さんから発売されています!あるようでなかった、低速回転&無段階変速&低音設計で自宅でも楽しめる「卓上宝石研磨機」です。場所を取らない!とにかくコンパクトな設計で、場所をとらず...
製品知識

シリーズ【指輪の基本】第4回「国によって変わる指輪のサイズ表記」

第4回「国によって変わる指輪のサイズ表記」指輪を作る時は、指のサイズが必要になります。日本では「号数」が一般的ですが、この号数は、「JCS(Japan Custom Size)」に準拠しています。いっぽう、外国で「号数」は通用しません。直接...
新規登録
ログイン