SNS投稿を「ブランドの資産」として積み上げていく方法

SNSを資産化するイメージ 集客アップ

記事内のリンクには広告が含まれています

今回は、

SNSは単なる投稿だけでなく、

集客や売上アップ、ファン化につながる貴重な資産になる

ということについてご紹介いたします。

 

SNSを資産と捉えると、一つ一つの投稿が非常に価値のあるものになります。

ぜひ、最後までご覧いただき、自身の活動に役立てていただければ幸いです。

 

下記の記事では、ファンを育成するために必要な「コンテンツ」を使いまわす方法について解説していますので合わせてご覧下さい。⇒ファン育成のための「コンテンツ」を使いまわす技術 を見てみる

 

何のためにSNSを運用しているか

今はまさに、SNS戦国時代といっても過言ではありません。

 

InstagramPinterestなど写真を中心としたSNSから、

Twitterfacebookなど文章を中心としたSNS、

そして、ラジオポッドキャストなど音声を中心としたSNS、

さらには、ショート動画も加わり、

その戦いは、ますます激化していくという壮絶な絵図になっています。

 

SNSを利用するユーザーの時間は限られているため、

どれだけ時間を使ってくれるかどうか

が重要なポイントです。

 

この可処分時間の取り合いのなかで、

私たちはSNSを運用しなければならない状況にあります。

 

そこで、改めて

「一体何のためにSNSを運用しているか」

について考えてみました。

 

 SNSの投稿には時間がかかります。

私自身も、フィード投稿を1個作るために2時間くらいかかることがあり、

「何のためにやっているんだっけ?」とわからなくなってしまう時があります。

 

そこで今回は、

「SNSはこう活用すべきだ!」

という私なりの意見をご紹介します。

 

これはあくまで私の考え方ですので、

ひとつの参考例としてご覧いただければ幸いです。

 

下記の記事では、失敗しないSNS投稿について5つのポイントをまとめましたので合わせてご覧下さい。⇒「失敗しないSNS投稿5つのコツ」を見てみる

 

「フロー型」と「ストック型」

まず、前提として、

SNSは「フロー型」と「ストック型」の2つに分類されます。

 

フロー型とストック型

投稿はフロー型とストック型に分けられる

 

フロー型とは

「フロー型」という言葉の「フロー」は、「流れ」という意味です。

 

その時々によって、次々と移り変わっていく情報が「フロー型」のコンテンツです。

例えば、以下などが挙げられます。

・Facebook
・ツイッター
・音声SNS

 

ストック型とは

一方、「ストック型」という言葉の「ストック」は、「蓄え」という意味です。

 

これは、金銭のことではなく、

情報や商品など様々なものが”蓄積されていく”ということです。

 

つまり、発信した情報が保存され後から閲覧できる情報が「ストック型」のコンテンツになります。

例えば、以下などが挙げられます。

・Instagram
・Youtube
・ブログ

 

投稿の「型」と合わせて理解しておきたいのが、お客さまとの”情報接点”です。下記の記事で詳しく解説していますので合わせてご覧下さい。⇒「お客さまとの情報接点を”見える化”する」を見てみる

 

SNSを資産にしていく方法

では、フロー型とストック型のSNSを

どのように資産に活用すればいいのかについて説明します。

ストック型

フロー型

資産として機能させるための仕掛け

SNSをブランドの資産にする

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1174件(有料記事:
現在の動画数:159本(有料動画:

閲覧履歴

研磨と仕上げの技法

ジュエリー・アクセサリー細部の仕上げテクニック「ねずみヤスリ」

細部の仕上げテクニックについて、数回にわけてご紹介していきます。今回は「ねずみヤスリ」です。ヤスリなので、仕上げというよりは切削(削る)道具ですが、非常に細いヤスリですので、細かい部分を削りたい時には重宝すると思います。極細の丸ヤスリ「ねず...
集客アップ

SNS投稿を「ブランドの資産」として積み上げていく方法

今回は、SNSは単なる投稿だけでなく、集客や売上アップ、ファン化につながる貴重な資産になるということについてご紹介いたします。SNSを資産と捉えると、一つ一つの投稿が非常に価値のあるものになります。ぜひ、最後までご覧いただき、自身の活動に役...
集客アップ

失敗しないSNS投稿”5つのコツ”

SNS戦国時代と言われる昨今、いろんなSNSがたくさんあります。例えば、TwitterとInstagramはどちらもSNSですが、Instagramは写真や動画に特化しており、一方のTwitterは文字のみで情報を伝えるプラットフォームです...
売上アップ

「受動的」「能動的」な情報収集が売上アップに繋がる

みなさんは、「潜在的ニーズ」「顕在的ニーズ」という言葉を知っていますか?この「潜在的ニーズ」と「顕在的ニーズ」を理解し、戦略的に取り組むことで、効果的な売上アップや集客を実現できます。今回の記事では、潜在的ニーズと顕在的ニーズの違い、売上ア...
彫りや刻印

刻印の打ち方と上手に打刻するコツ【動画解説あり】

彫金の作業において必要な、刻印をまっすぐ綺麗に打刻するコツを動画を交えて解説しています。打った跡が、均一な深さで、二重にブレる事なく、まっすぐ上手に打刻するには、どのように打てば良いか、プロの講師が画像と動画で分かりやすく説明しています。
新規登録
ログイン