「オーバルファセットカット」用の、4本爪の石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。
この基本の石枠に、
丸カンをつければペンダントやネックレスに、
リングの腕をつければ指輪になります。
↓指輪の作り方イメージ
https://youtube.com/shorts/WO19n33c5Vo?feature=share
今回は、人工石のエメラルドグラスを使用しておりますが、天然石であっても基本的な工程は同じになります。
ぜひ、今回の記事を参考に作ってみて下さい。
下記の記事では、ジュエリー制作に必要な「石留めの種類37種」と、その留め方の概要についてまとめましたので合わせてご覧下さい。⇒「【全37種】石留めの種類と技法」を見てみる
用意する材料と工具
今回、使用した材料は、次の通りです。
- 950銀平角線 厚み1.2mm×幅3.0mm
- 950銀丸線 1.2mmΦ
- ろう材(3分ロウ、5分ロウ)
また、今回、石留めは行っておりませんが、石合わせ用に「エメラルドグラス・オーバルファセットカット 8mm×10mm」を使用しています。
工具も合わせてまとめると、次のようになります。(楽天アフィリエイト)
チェックリストになっています。
- 950銀平角線 厚み1.2mm×幅3.0mm
- 950銀丸線 1.2mmΦ
- エメラルドグラス・オーバルファセットカット 8mm×10mm
- 銀ろう材(3分ロウ)
- 銀ろう材(5分ロウ)
- スチール定規
- 精密ヤスリ(甲丸)12本組
- 精密ヤスリ(丸)12本組
- 組ヤスリ(平)8本組
- 楕円芯金(なくても可)
- バーナー
- 耐火ボード
- 希硫酸(ピックリング液、ディクセルなど)
- フラックス
- 地の粉(との粉)
- セラミックウール
- ピンセット
- 逆作動ピンセット(クロスピンセット)
- ニッパー(糸鋸でもOK)
- 糸鋸フレーム
- 糸鋸刃(#0 or #3/0)
- 片丸ヤットコ
- 石留めヤットコ
- ロールサンダー
- キサゲ
- 紙やすり(#600、#1000、#1500)
以下の記事では、初心者におすすめの彫金工具一覧をまとめましたのぜひご覧下さい。⇒「彫金を始めるための工具リスト」を見てみる
石座の作成
ここからは、
「オーバルファセットカット用”4本爪”石座」
の作り方について、写真と動画を交えて解説してまいります。
石座の作成①
石座となる部分を先に作ります。
石をセロハンテープに貼り、周囲をマジックでなぞります。
石座の作成②
セロハンテープを、白い紙の上に貼って、オーバル形の周りに、長方形を書きます。(フリーハンドでOK)
石座の作成③
長方形の対角線を定規で結びます。
これが、爪をろう付けする位置となります。
石座の作成①~③の動画
石座の作成①~③の部分を動画で解説しています。(1分23秒)
https://youtu.be/rxnUxkmwpP4
石座の作成④
次に、石座となる地金(幅3mmの平角線)を焼きなまします。
石座の作成⑤
石の大きさに合わせて、平角線をヤットコで丸めていきます。
この時、合わせ目が、爪の位置になるよう注意します。
最終的に、石と同じくらいの大きさになるようにします。
石座の作成⑥
紙のうえに乗せて、合わせ目の位置が爪の位置になっているかどうか確認します。
石座の作成⑦
交わったところを、糸鋸でカットします。
石座の作成⑧
ヤットコで口をピッタリ合わせます。
すき間が出ないよう、ヤットコでピッタリ合わせてください。
石座の作成④~⑧の動画
石座の作成④~⑧部分の作り方を動画で解説しています。(3分34秒)
石座の作成⑨
石座の作成⑩
石座の作成⑪
石座の作成⑫
石座の作成⑬
石座の作成⑭
石座の作成⑨~⑭の動画
爪のロウ付け
爪のロウ付け①
爪のロウ付け②
爪のロウ付け③
爪のロウ付け①~③の動画
爪のロウ付け④
爪のロウ付け④の動画
石枠の仕上げ
石枠の仕上げ①
石枠の仕上げ②
石枠の仕上げ①~②の動画
石枠の作り方紹介動画(全編)
まとめ
メンバーについて見てみる
現在の記事数:1162件(有料記事:462件)
現在の動画数:153本(有料動画:56本)